64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

裾野市議会 2021-12-08 12月08日-一般質問-05号

今回通告の中で触れているのですけれども、森林整備というのは鳥獣害対策、農業振興に資するものであります。農水省でも、例を挙げて取り組むべき内容として補助金を設けておりまして、今回ちょっと答弁の中でその部分が含まれておりませんが、農業振興に関する鳥獣害対策に関しまして活用していくビジョンや考えはないか伺います。 ○議長賀茂博美) 産業部長。 ◎産業部長鈴木敬盛) おはようございます。

静岡市議会 2020-02-04 令和2年2月定例会(第4日目) 本文

現在までに登用した具体的な分野は、危機管理歴史文化拠点づくり企業誘致移住定住促進鳥獣害対策などが挙げられます。  これまでも外部人材を引き続き任用する際には成果業績所管局において確認しておりますが、今後は登用に当たりあらかじめ成果目標を明確にした上で、人事評価を活用した業績評価を行い、継続した任用の必要性を検証してまいります。  

裾野市議会 2019-06-27 06月27日-委員長報告・討論・採決-07号

質疑林業振興を阻害する鳥獣害対策についても、林業振興として取り組むことができるか。答弁鳥獣害対策についても、林業振興として取り組むことができると考えている。  質疑、単年度予算執行が前提だが、基金に積み立てる際には、複数年で実施する事業をあらかじめ想定して積み立てるということか。答弁、使途を明確に決めた上で基金に積み立てることとなるなどの質疑答弁がありました。  

藤枝市議会 2019-06-18 令和 元年 6月定例会-06月18日-04号

ローンの活用については、農薬の散布、成育情報の把握による農作物の収量や品質の向上、鳥獣害対策など全国各地実証実験などの取り組みが広まりつつあります。そこで本市では、ドローンを初めとするスマート農業に必要となる先端機器の導入を促進するため、昨年度から独自の次世代農業総合創生事業を創設し、いち早く本市農業の未来を担う若手農業者地域中心的農業者支援に取り組んでおります。  

裾野市議会 2018-12-07 12月07日-一般質問-05号

持続的な農業を展開するためには鳥獣害対策が必要という観点です。鳥獣被害防止計画実効性について伺います。  平成20年に鳥獣による農林水産業等に係る被害防止のための特別措置に関する法律、以下特措法と略します。が施行され、市町村は被害防止施策を総合的かつ効果的に実施するため、基本方針に則して単独で、または共同して被害防止計画を定めることができるとされました。

藤枝市議会 2018-03-02 平成30年 2月定例会−03月02日-03号

初めに、2項目め実証実験成果と今後の取り組みについてでございますが、実証実験では、インターネットに接続したセンサーにより、鳥獣害対策高齢者の見守り、水位観測橋梁管理といったさまざまな分野で、これまで人の手により行われていた作業の効率化を図る事業が展開され、現在、通信状況やアプリの操作方法、サービスの運用方法等についての分析・検証が進められております。  

掛川市議会 2017-09-14 平成29年第 4回定例会( 9月)−09月14日-03号

県内では、浜松市や三島市が猛禽類剥製設置や衝撃波の一種を使用した新しい鳥獣害対策システム等により、大分県などがタカを飛ばすことにより一定の成果を上げております。特に、タカによる追い払いは比較的安価であり、また、取り組みそのものイベント性があり、集客につながるものと考えます。  

掛川市議会 2016-12-06 平成28年第 4回定例会(11月)-12月06日-03号

まず、第 1点目の鳥獣害対策ということについてでございますが、実は先月、11月21日に中山間地域を考える会というものが開催をされました。この会は中山間地域が抱える課題を調査、整理、分析するとともに、対象地区情報交換を行い、地域の新たなきずなを生み出すための対策を見出すことを目的に、平成22年 9月に設置をされました。

藤枝市議会 2016-12-05 平成28年11月定例会−12月05日-03号

7点目、捕獲した鳥獣の処理や再利用について、藤枝鳥獣被害防止対策協議会志太榛原地域鳥獣害対策連絡会等協議・計画されている事業はあるでしょうか、伺います。  以上について、御答弁をお願いいたします。 ○議長水野明議員) 当局から答弁を求めます。市長。           (登       壇) ◎市長北村正平) 平井議員にお答えいたします。  

藤枝市議会 2015-09-14 平成27年 9月定例会−09月14日-03号

農業振興に向けては、藤枝市として、これまでも農産物ブランド化のための施策就農支援竹林対策鳥獣害対策などに努めておられますが、平成26年度の決算を見る中で、その実績や効果、今後の方向性等について、以下4点について伺います。  最初に第1点、農産物ブランド化への取り組みについて、お茶流通促進や6次産業推進状況も踏まえてどのように進行しておられるのか、まず伺います。  

島田市議会 2015-09-01 平成27年第3回定例会−09月01日-01号

課)     │ │        │ (2) 島田市と静岡県公立大学法人静岡県立大学との包括    │ │        │   連携協定について(協働推進課)            │ │        │ (3) 補正予算と条例の一部改正について(市民課)      │ │        │ (4) お茶の郷県有化状況について(農林課)        │ │平成27年8月4日│ (5) 鳥獣害対策用電気柵

伊東市議会 2015-08-27 平成27年 9月 定例会-08月27日-01号

1点目は、鳥獣害対策に係る事業内容及びその成果についてお伺いいたします。2点目は、鳥獣被害現状についてお伺いします。3点目は、把握する鳥獣頭数及びその傾向についてお伺いします。4点目は、今後の対策についてお伺いいたします。以上、2項目め質疑、よろしくお願いいたします。  最後の質疑になりますが、かがやくまちづくり事業についてであります。

島田市議会 2015-08-25 平成27年8月25日議員連絡会−08月25日-01号

2点目は、鳥獣害対策用電気柵感電事故に係る市の対応について説明がありました。当市では平成16年度より鳥獣害対策として、防護柵などへの購入に対し補助金を交付している。防護柵は1,105件の申請があり、書類が残っている平成22年以降の電気柵設置者の810件に関しては、電話にて設置状況表示板の有無などを確認し、注意喚起を行っている。

島田市議会 2015-08-04 平成27年8月4日経済建設常任委員会−08月04日-01号

1点目がお茶の郷の県有化状況、2点目が鳥獣害対策の市の対応につきまして報告いたします。  まず1点目のお茶の郷県有化状況報告ですけれども、前回、2月議会におきまして関連予算を御審議いただいた際の説明で、県有化事業スケジュールにつきましては、この9月議会に県への施設譲渡に係る関連議案等を提出しまして、平成28年3月末に県へ移管するという方針でありました。